聖地へGO! - 全国各地のラブパワースポットへ行ってみよう
はこね ちょうこくのもりびじゅつかん箱根 彫刻の森美術館

彫刻の森美術館の野外、正面に箱根の山々をのぞむ高台に「妖精たちのチャペル」が誕生した。ハート形のデザインの広場に、ウェディングベールをモチーフにデザインされたもので、天空から舞い降りた妖精たちの羽衣と、円形のティアラで構成されている。愛を誓うふたりの幸せを祝福するイメージを「夜毎、妖精たちがウェディングパーティーを開く・・」という物語とともに造形化。永遠の時をイメージしたハート形の照明が、愛を誓うふたりの気持ちがひとつになると光り輝く斬新な演出もまっている。
住 所 | 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121 [MAP] |
---|---|
アクセス | 電車:箱根登山鉄道「彫刻の森」駅下車、徒歩2分 バス:箱根湯本駅→箱根登山バス、伊豆箱根バス「二の平入口」下車、徒歩5分 箱根登山観光施設めぐりバス「彫刻の森美術館」下車 |
H P | http://www.hakone-oam.or.jp |
デートプラン

10:00 お散歩「野外彫刻」
彫刻の森美術館の入り口で記念写真。既にアートな別世界。ワクワクしながら進むと野外に作品が。70,000㎡の緑の中に、近代・現代美術を代表する世界的な巨匠であるロダン、ブールデル、ミロ、ムーアなどの名作約100点が展示されている。プロポーズの場所「妖精たちのチャペル」をさがしてみよう。

12:00 ピクニックランチ
緑陰広場は、芝生に入ることが出来るオープンスペース。作品のすぐそばで、寝転んでみたり、ゆったりするのはもちろん、ちょっとリッチなピクニックはいかが。ギャラリー・カフェでテイクアウトメニューを活用し、緑陰広場でランチ。おしゃれなシャンパンとセットになった「シャンパン・ランチ・セット」がおすすめ。この他あれこれ迷ってしまうほどの、盛りだくさんランチビュッフェが楽しめるのは「ベラフォレスタ」。ヘンリー・ムーアにちなんだ英国パブ風のカフェ「ベルフォ-レ」は本場イギリスのビールが絶品。

13:00 お勉強タイム
スペインの生んだ20世紀の巨匠パブロ・ピカソの作品を展示する「ピカソ館」。ピカソの長女、マヤ・ピカソから購入した陶芸作品を中心に、絵画や版画、彫刻や金のオブジェなど300余点を所蔵。油彩、素描、版画、彫刻、金のオブジェ、銀製のコンポート、ガラス芸術のジュマイユ、タピストリーと多彩な作品が収集されている。ピカソのアトリエの再現はまるでピカソの別荘を訪れたよう。また、イギリス彫刻界の巨匠 「ヘンリー・ムーアのコレクション」 は、世界でも有数な規模で、円熟期から晩年までの26作品が順次公開されている。

15:00 お土産選びも楽しみ
“彫刻の森”と“ピカソ”から名づけられたオリジナルキャラクター「チョーピカ君」。ピカソの作品のイメージで作られたチョ―ピカ君消しゴムは367円と手頃。ポップアーティスト 「ピーター・マドックス」氏のデザインによるオリジナル菓子「ビバラ ロールクッキー(525円)」を買ってお家に帰って食べよう!お父さんへのお土産は「箱根山」「箱根街道」などの銘酒は?
Pick up インフォメーション

迎賓館
国内外のVIPをもてなすために建設された本来、非公開の本格的ゲストハウスが、ウェディングパーティー会場に。中庭を囲むように本館とアネックスがあり、パーティー会場や、控え室なども完備。ロケーションを活かした、芸術美を感じるウェディングが組み立てられる。

温泉足湯
世界的にもユニークな美術館の「温泉足湯」。オープン以来、美術館の新しい楽しみ方として評判。敷地内から湧き出る温泉を20mにわたりかけ流している。緑に囲まれながらの「温泉足湯」は森林浴も兼ねて。

飲茶レストラン
「箱根飲茶楼」はプリンスホテルの中華総料理長として活躍している潘継祖(ばんけいそ)氏がプロデュース。オープンキッチンで調理されるアツアツの点心やデザートを楽しもう。大きなガラスの向こうには箱根の美しい景色が絵画のように広がっている。

ウェディング見学
アートリゾートに響き渡る聖歌隊やヴァイオリンの調べがセレモニーを盛上げる。緑陰広場をステージにしたガーデンパーティーから、迎賓館ゲストハウスやアートなカフェまで、おもてなしのスタイル・人数によって選択ができる感動のウェディングはいつでも見学、説明可能。
TEL.0460-2-1141
『第24回明日をひらく絵画上野の森美術館大賞展・秀作展』
2006/5/10(水)~6/7(水) (マルチホール)
現代絵画の公募展として広く知られる『上野の森美術館大賞展 秀作展』。入賞作品と賞候補になった優秀作品、審査委員の近作を展示。

『様々な素材から生まれた彫刻―コレクションより』
~2006/6/11(日) (アートホール)
ステンレスやアルミニュームなどさまざまな素材を用いた国内の彫刻家の作品を中心に展示・紹介。さまざまな素材を駆使して、新たな表現を生み出した彫刻家の作品群から、素材とかたちの相関関係をくみ取ってみよう。
No. | 日時 | 件名 | 内容 |
---|---|---|---|
No. | 掲載日 | 掲載メディア | 件名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1933 | 2013.01.25 | Excite ニュース | 紹介 | 二人で行きたい恋人の聖地ランキング 女性編 |
1932 | 2013.01.25 | Excite ニュース | 紹介 | 二人で行きたい恋人の聖地ランキング 男性編 |
143 | 2007.06.12 | シュシュ6/12-6/25 | 紹介 | 公式デートスポット〜最新のプロポーズスポット |
031 | 2006.07.31 | 産経新聞 | イベント/ | 華やぐ「妖精たちのチャペル」〜彫刻の森美術館内、初の挙式(座間市のカップル) |
095 | 2006.05.00 | ファーストクラス | 紹介 | 桂由美氏参列〜妖精のチャペル・五竜「幸せの鐘」〜「プロポーズは聖地で」が幸せの鍵 |
087 | 2005.12.00 | 箱根彫刻の森美術館 | 紹介 | 「妖精たちのチャペル」誕生 |