聖地へGO! - 全国各地のラブパワースポットへ行ってみよう
しおばらおんせん もみじだにおおつりばし塩原温泉/もみじ谷大吊橋

開湯1,200年以上の歴史を刻む塩原温泉郷には、成分や泉質が異なる11の温泉が連なり、約150もの源泉がある。湯量たっぷりの天然温泉を巡ったり、渓流に架かる吊り橋を渡ったり、豊かな自然を満喫したり、のんびり過ごせば気分も爽快&リラックス。塩原ダム湖に架かる「もみじ谷大吊橋」は、ワイヤーロープを横に張ることにより吊橋の強度を高める「無補剛桁(むほごうけた)歩道吊橋」という形式の歩行者専用吊橋。橋の長さは本州一の320m。四季折々、360度の大パノラマは最高! ほかにも渓谷のあちこちに吊橋が架かり、長い年月をかけて箒川(ほうきがわ)の流れが造形した渓谷の美しさを楽しめる。6月〜7月は「しおばラブ(塩原+LOVE)」を合言葉に「カップル歓迎月間」としたキャンペーンを展開。「塩原フラワーウエディング」やカップル向け宿泊プランや飲食店でのサービスなど盛りだくさん。
住 所 | 那須塩原市関谷1425-60 [MAP] |
---|---|
アクセス | 【車】[東北自動車道] 西那須野I.Cより国道400号を15分(8km) 【電車】[東北新幹線] 那須塩原駅からJRバス塩原温泉行き(30分) もみじ谷大吊橋バス停または回顧橋バス停下車徒歩3分 【高速バス】[JR高速バス「もみじ号」] 東京・新宿駅から塩原温泉直通バス(約3時間20分) |
H P | http://www.siobara.or.jp/ |
デートプラン

10:00 もみじ谷大吊り橋
吊橋を囲む雄大な塩原渓谷は、訪れた人を春夏秋冬、新緑・紅葉・雪化粧など四季折々の美しい景観で迎えてくれる。もみじ谷大吊橋は、全長320メートル。無補剛桁歩道吊橋としては、本州一の長さを誇る歩行者用の吊橋。揺れを楽しみながら足もとを見れば、きらきらと光る水面が広がる。360度の大パノラマは渡るたびにロマンティックな景色と変化する様子に感動!楽しい想い出となる。

11:00 吊り橋巡り
まだまだ、多数の美しい吊り橋があるので散策を続けよう。回顧の吊橋(みかえりのつりばし)は渓谷歩道の起点となる吊橋。スケールは関東有数。七ッ岩の吊橋(ななついわのつりばし)は箒川に架かる全長87メートルの橋で、七つ岩の近くにあることからこの名が付けられた。橋の色を擬木塗装にしたり、床板にも木が使われるなど周辺の景観との調和も見事。紅の吊橋(くれないのつりばし)は渡った先に遊歩道があり、すぐそばには公共露天風呂「もみじの湯」が。
山ゆりの吊橋(やまゆりのつりばし)は畑下温泉に完成した塩原で最も新しい吊橋。塩原では14か所目。

12:30 オープンカフェあり「森林の駅レストラン」
もみじ谷大吊り橋の入り口にあるショップ&レストラン。オープンカフェとなっているので景色も格別。ゴマ・チョコなど季節のソフトクリームも人気。物産展・直売所「森林の駅」にはオリジナル食品や近隣の牧場からの乳製品や、大人気の森の神様「ふくろう」製品など地元塩原の特産品やお土産が多数揃う。産地直送の山菜・果物・野菜は自然の恵みたっぷり。(☎0287-34-1037)

13:00 逆杉(さかさすぎ)
塩原八幡宮境内には樹齢1,500年といわれる御神木がある。源義家が戦勝祈願をした際、竹の代わりに杉の木を使い、その杉が根づいて逆杉になったといわれる。雄木、雌木の2本に別れ幹回りはそれぞれ、11mと8m、樹高は40mもある、国指定の天然記念物。2本の大杉が寄り添うようなさまから「夫婦杉(めおとすぎ)」とも呼ばれ、良縁や夫婦円満などの御利益があるとされる。

15:00 「湯っ歩の里」でリフレッシュ
塩原温泉は箒川の渓谷に沿って11の温泉地が連なり、源泉は約150箇所、泉質もそれぞれに異なって、豊富な湯量と多彩な泉質が楽しめる。塩原温泉の中心地にある「温泉公園」はゆっくりとした時間の中で育まれてきた温泉の文化を今に伝えてくれる施設。国内最大級の足湯施設「湯っ歩の里」があることでも有名。全長は60m。施設のシンボル鏡池に映し出された景色も他にはない雰囲気。足湯の底に敷き詰められた石の中に「ハート」の形のものがあるので、探しながら足湯浴を楽しんで。
Pick up インフォメーション

恋人の聖地プリントクッキー
塩原イチオシスポットのおみやげとして、大自然に囲まれたもみじ谷大吊橋を描いたパッケージに「恋人の聖地」の要素をちりばめました。プリントクッキーには、ロゴやイラストと文字で塩原温泉らしさをアピール!ほかでは手に入らないオリジナル商品なので、デートや旅行の記念におすすめです。

恋人の聖地 観光交流大賞受賞
平成28年3月1日に、東京湾のクルーズ船シンフォニーモデルナの船上で行われた「第2回恋人の聖地観光交流大賞授賞式」において、全国217か所の恋人の聖地の中から取り組みが評価され、最高賞の「観光交流大賞」に選ばれました。

シンボルモニュメント モチーフはクマタカ
もみじ谷大吊橋を渡った先にある「恋人の聖地シンボルモニュメント」は、直径80センチの杉の丸太をチェーンソーカービングで削り上げたもの。吊橋周辺に営巣する「クマタカ」のオスとメスが恋を育む様子で、翼を広げたオスの高さは2メートル、手前にはハート型のベンチもあります。

塩原もの語り館
文学や歴史を体感する「もの語りのアトリエ(展示室)」、窓辺の景色も美しいカフェレストラン、地元新鮮野菜の直売所など塩原の魅力がつまった施設。自噴する源泉100%の「足湯コーナー」はいつでも自由に利用できる。塩原ならではの品や素朴な手作りのおみやげもココで見つかる。(塩原温泉観光協会 ☎0287-32-4000)

塩原温泉まちめぐりツアー
美しい山々、清らかな川、豊かに湧き出る温泉が自慢のまち塩原。車を降りて、温泉街や遊歩道を歩いてみれば、出会いと発見がそこかしこに。塩原温泉をこよなく愛する「塩原温泉まちめぐり案内人」が楽しく、 親切丁寧に温泉街を案内するガイドツアーを3月〜11月に開催。個性豊かな案内人と塩原温泉をめぐり、 歴史や文化、自然、食に接してみよう。(塩原温泉観光協会 ☎0287-32-4000

塩原温泉ビジターセンター
塩原の自然について、様々な角度から紹介してくれる施設。春は新緑ウォーク、夏は涼を求めたハイキング、秋の紅葉ウォーク、そして冬のカンジキウォッチング等のイベントもある。温泉コーナーでは可動式の地形模型「温泉ジオラマ」のほか、各種パネルにより塩原温泉の湧出のメカニズムを解説。野鳥コーナーでは生息する鳥をバードカービングと鳴き声で紹介。(☎0287-32-3050)
No. | 日時 | 件名 | 内容 |
---|---|---|---|
875 | 2016.10.17 | HP | もりの駅もみじ谷大橋インフォメーション |
731 | 2016.02.06 | チラシ | バレンタインウィーク特別イベント |
569 | 2015.01.31 | web | もみじ谷大吊橋でポッキーフォトコン!2月15日まで |
563 | 2015.01.26 | web | Pocky×恋人の聖地「スペシャルバレンタイン」 |
No. | 掲載日 | 掲載メディア | 件名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
5169 | 2017.10.06 | 埼玉新聞 | 紹介 | 栃木観光特集 ようこそ秋のとちぎ路へ |
5122 | 2017.08.20 | 下野新聞 | 紹介 | カップルにシャボン玉 |
5113 | 2017.08.16 | 聖教新聞 | 紹介 | 恋人と作るシャボン玉 |
5102 | 2017.08.07 | 産経新聞 | 紹介 | 思い出彩るシャボン玉 |
5098 | 2017.08.05 | 読売新聞 | 紹介 | 「恋人の聖地」でシャボン玉 那須塩原観光協会がプレゼント |
5096 | 2017.08.02 | 毎日新聞 | 紹介 | カップルでシャボン玉 那須塩原「もみじ谷大吊橋」イベント始まる |
5065 | 2017.07.10 | 下野新聞 | 紹介 | もみじ谷大吊橋 大人気ご当地グルメスープ入り焼きそば |
5061 | 2017.07.05 | 埼玉新聞 | 紹介 | 「恋人の聖地」塩原の人気スポット |
5000 | 2017.05.12 | 交通新聞 | 紹介 | 初夏の日光・那須を満喫 |
4962 | 2017.04.17 | 下野新聞 | 紹介 | 2017ゴールデンウィークレジャーガイド 黒磯塩原西那須野エリア |
4723 | 2017.03.27 | トチペ | 紹介 | ロマンチックスポット巡り 栃木県の恋人の聖地&サテライト |
5222 | 2017.02.01 | 森林の駅/もみじ谷大吊橋 | 紹介 | Pocky×恋人の聖地 バレンタイン♥フォトコンテスト2017 |
5221 | 2017.02.01 | 塩原温泉郷 | 紹介 | Pocky×恋人の聖地 バレンタイン♥フォトコンテスト2017 |
4614 | 2016.09.15 | 下野新聞GO GO LEISURE | 紹介 | 塩原温泉 吊り橋を囲む紅葉は絶景 |
4510 | 2016.07.06 | 埼玉新聞 | 紹介 | 鬼怒川・那須エリア 「恋人の聖地」観光交流大賞を受賞 |
4400 | 2016.05.30 | 下野新聞宇都宮 | 紹介 | わがまちナンバー1 もみじ谷大吊橋 |
4294 | 2016.05.20 | 東京新聞 | 紹介 | 地域一丸恋を橋渡し 熱心誘客で「聖地」大賞 |
4386 | 2016.05.05 | 東京新聞栃木 | 紹介 | GO GO LEISURE 「恋人の聖地観光交流大賞」受賞 |
4247 | 2016.05.05 | 東京新聞 | イベント | 大吊橋 手をつなぐ恋 那須塩原・もみじ谷「恋人の聖地観光交流大賞」受賞 |
4382 | 2016.04.24 | 茨城新聞 | 紹介 | 恋人の聖地観光交流大賞を受賞 |
4379 | 2016.04.18 | 下野新聞 | 紹介 | GO GO LEISURE 恋人の聖地観光交流大賞を受賞 |
4187 | 2016.03.28 | 下野新聞 | 紹介 | ココ行こ もみじ谷二人を結ぶ大吊橋 那須塩原「恋人の聖地」大賞で注目 |
4214 | 2016.03.23 | 産経ニュース | イベント | 栃木・もみじ谷大吊橋に「恋人の聖地」大賞 |
4213 | 2016.03.14 | 下野新聞 | イベント | 「恋人の聖地」もみじ台大吊橋が観光交流大賞 環境整備を評価 那須高原 |
4146 | 2016.03.14 | 下野新聞 | イベント | 「恋人の聖地」もみじ谷大吊橋が観光交流大賞 環境整備を評価 那須塩原 |
4145 | 2016.03.14 | gooニュース | イベント | 「恋人の聖地」もみじ谷大吊橋が観光交流大賞 環境整備を評価 那須塩原 |
4144 | 2016.03.14 | 下野新聞SOON | イベント | 「恋人の聖地」もみじ谷大吊橋が観光交流大賞 環境整備を評価 那須塩原 |
4143 | 2016.03.11 | とちぎ旅ネット | イベント | もみじ谷大吊橋が「第恋人の聖地 2回観光交流大賞」受賞! |
4212 | 2016.03.10 | 毎日新聞 | イベント | 観光交流大賞:「恋人の聖地」の大吊橋が最高賞/栃木 |
4178 | 2016.03.10 | 毎日新聞 | イベント | 「恋人の聖地」の大吊橋が最高賞 観光交流大賞 |
4142 | 2016.03.10 | dmenuニュース | イベント | 観光交流大賞「恋人の聖地」の大吊橋が最高賞 |
4141 | 2016.03.10 | 毎日新聞 | イベント | 「恋人の聖地」大吊橋が最高賞 - 栃木 |
4131 | 2016.03.01 | 塩原温泉情報 | イベント | 恋人の聖地観光交流大賞を受賞 |
4130 | 2016.03.01 | きらきらホットなすしおばら | イベント | 恋人の聖地観光交流大賞を受賞 |
4122 | 2016.03.01 | ココシル那須塩原 | イベント | 恋人の聖地 観光交流大賞を受賞 |
3775 | 2015.07.09 | 下野新聞 | 紹介 | 「恋人の聖地」認定 塩原の人気スポット |
3774 | 2015.07.08 | 埼玉新聞 | 紹介 | 360度にひろがる塩原渓谷 |
4155 | 2015.07.04 | 下野新聞 | 紹介 | 雷鳴抄 「恋人の聖地」が県内に3ヵ所 |
3740 | 2015.07.01 | モーターサイクリスト | 紹介 | もみじ谷大吊橋 「恋人の聖地」としても人気 |
3711 | 2015.04.20 | 下野新聞 | 紹介 | 「恋人の聖地」記念モニュメントが完成 |
3285 | 2014.11.20 | 産経新聞 | 紹介 | やすらぎとぬくもりに満ちた里、塩原温泉郷 |
3266 | 2014.11.17 | 毎日新聞 | イベント | モニュメント クマタカのカップル像 那須塩原 |
3281 | 2014.11.16 | 下野新聞 | イベント | クマタカの求婚表現 |
3280 | 2014.11.16 | 毎日新聞 | イベント | 「恋人の聖地」モニュメント クマタカのカップル像 |
2984 | 2014.07.10 | 下野新聞(宇都宮) | 紹介 | 「恋人の聖地」認定の塩原ビュースポット |
2789 | 2014.05.30 | 下野新聞 | 紹介 | 塩原渓谷の新緑 4輪バギーで総会ツーリング! |
2124 | 2013.06.11 | 朝日新聞栃木 | イベント | 「恋人の聖地」渡り挙式 塩原ダム湖畔 |
2123 | 2013.06.11 | 産經新聞 | イベント | カップル5組が晴れ姿 もみじ谷グリーンウエディング |
2122 | 2013.06.11 | 読売新聞栃木 | イベント | 「恋人の聖地」で門出 もみじ谷大吊橋 |
2234 | 2013.05.15 | 読売新聞栃木 | 紹介 | 塩原温泉観光協会に外国人誘客委を新設 |
2209 | 2013.04.30 | 秋田魁新報 | イベント | 今日の紙面 【秋田市】「結び石」の前で愛誓う |
2208 | 2013.04.29 | 下野新聞 | イベント | 揺るがぬ愛誓う場に 「恋人の聖地」NPOが選定 |
2207 | 2013.04.29 | 下野新聞 | イベント | 今日の紙面 吊り橋が恋人の聖地に |
2072 | 2013.04.29 | 47ニュース | 選定 | もみじ谷大吊橋、「恋人の聖地」に 那須塩原 |
2071 | 2013.04.29 | 下野新聞SOON | 選定 | もみじ谷大吊橋、「恋人の聖地」に 那須塩原 |
2217 | 2013.04.19 | 読売新聞栃木 | 選定 | もみじ谷大吊橋「恋人の聖地」に |
2020 | 2013.04.17 | 産経新聞栃木 | 選定 | もみじ谷大吊橋「恋人の聖地」に認定 塩原温泉の魅力向上期待 |
2015 | 2013.04.08 | 朝日新聞栃木 | 選定 | もみじ谷大吊橋「恋人の聖地」に 塩原高原 静岡のNPO選定 |